忍者ブログ

ezily

行政書士とchatgpt仕事術6-2

行政書士とChatgpt仕事術6-2
プロンプト・エンジニアリングには「指示」「条件」「応対」の3つがある。
1指示
 5つパターンがある。
 ①「情報収集・質問」
   「〇〇について教えて」など知りたい情報聞く
 ②「文章作成・添削」
   文章を作成して貰ったり、自分の書いた文章を添削しても
   らう。
 ③「企画・アイディア出し」
   アイディを出してもらい、発想をサポートして貰うこと。
 ④ 数式・プログラム作成・添削
   Excelの数式や関数を作成、プログラミングのコードを作成
   して貰う。
 ⑤他言語の翻訳、添削
2条件
 指示に条件を追加することで、個別の事情合わせた具体性のあ
 る回答を得る。条件には5つの要素がある。
 ①役割
  「プロの作家として文章を書いてください」「あなたはプロ
  の営業担当者です。プロとしてのセールストークを考えてく
  ださい。」などと役割を与える。
 ②目的や背景を説明する。
 ③要件
  回答にかならずいれてほしい要素、文字数の指定、表現方法
  など指定する。
 ④参考例・サンプル
  「これと同じように」という参考例を与える。
 ⑤アウトプット例
  どういう回答してほしいかを例示する。
3応対
 ①「もっと教えて」とプロンプトを入力するなど、追加で質問
  &依頼する。
 ②修正・訂正させる。回答に対して「〇〇踏まえて、もう1回
  作って」プロンプト入力することで、回答をブラッシュアッ
  プすることである。
 ③「質問させる」はChatgptから質問させて、それに対
   する自分を考えを伝えて、回答させる高度な使い方。
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ezily
Webサイト:
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
海釣り
自己紹介:
福島県いわき市で行政書士事務所を開設しております。行政書士の徒然についての記事を投稿していきたいと思っています。コメントがあれば気軽に記載してください。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

最新コメント

P R

フリーエリア

フリーエリア