忍者ブログ

ezily

行政書士とfacebook⑭

行政書士とfacebook集客⑭
facebookには、スポットという位置情報サービスがある。この位置情報サービスによって、「誰がどこにいる」という「行動の口コミ」が発生し、「場所と人」の情報を多くの人と共有できるようになった。
具体的には、外出先でスマホの位置情報サービスアプリを開くと、自動的に現在地を認識し、近隣の店舗や施設などの候補が表示される。その中から自分がいる場所を選び「チェックイン」ボタンを押すと、自分のいる場所を知らせることができる。
チェックインは、お客が店の宣伝プロモーションをすることになるわけである。「いる場所」は人の個性であり、その人の生活を物語ることになる。結果、チェックイン情報は、人により親しみを感じさせるコミュニーションツールになる。
つまり、facebookのチェックインは店舗や施設のオーナにとっては集客のツールになる。
にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

コメント

ブログ内検索

プロフィール

HN:
ezily
Webサイト:
性別:
男性
職業:
行政書士
趣味:
海釣り
自己紹介:
福島県いわき市で行政書士事務所を開設しております。行政書士の徒然についての記事を投稿していきたいと思っています。コメントがあれば気軽に記載してください。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

最新コメント

P R

フリーエリア

フリーエリア